6月21日今週金曜日はルマー・キタ6月例会でした。
参加予定の方が体調不良や急なお仕事でへったので
私も含めて4人と少なめでしたが、
その分、ゆっくりとお話をお聴きすることができました。
ご家族とのコミュニケーションが劇的に変わったという
うれしいご報告を聴きながら、
アドラー心理学にもとづいて点検ができたかなと思います。
私からは、週末の和歌山でのプチパセージの打ち合わせなどもできました。
事例も出していただき、そこから代替行動について
あれこれディスカッションをして、例会は終わりました。
続きの私的感覚はランチタイムで質問が出たので
もう一度、話題は戻り再度のトライもありました。
さてさて明日のプチパセージでどんな方にお会いできるのかなぁ・・・
一人でもたくさんの方がアドラー心理学の育児を知ってくださると
うれしいなぁと思っています。

こんなお話をまた、7月12日例会に来てくださるみなさんと、ゆっくりできますように。
ここへのコメントか、澤田裕子
お申込み、お待ちしていますね。
アドラー心理学を学ばれた方にカウンセリングを受けたくて、探しています。「嫌われる勇気」著作の岸見先生に問い合わせて、日本アドラー心理学会に問い合わせてみて下さいとのことで、問い合わせましたが、ご紹介はしていないとのことで、次にここにメールしています。
どうかよろしくお願いします。