4月15日はルマー・キタ休日例会として、
高知のグループにおじゃまして中島先生のオープンカウンセリングに参加しました。
二つのケースを見学させていただき、その後の解説も含めて、
深く構成されているカウンセリングに今さらながら、
本当に勉強になるなぁと思いました。
その後、中島先生開発の早期回想解釈の講義も受けることができて、
本当に幸運でした!
終わってからは中島先生やОご夫妻たちと、
ルマー・キタメンバーもご一緒させていただきました。
また、行きたいねぇ。

今後の例会は
5月13日(日)
5月18日(金)
6月15日(金)
7月6日(金)
7月16日(祝)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪1013号室で会場費500円です。
ルマー・キタはインドネシア語で『みんなの部屋』という意味です。
一つのお部屋にみんなで集まろう、と思って続けてきました。
フランス語のようにおしゃれでないけど、
ドイツ語のようにかしこげでないけど、
地道にのんびり、と勝手なイメージを持ってたインドネシアの言葉で、
2004年に野田先生に名づけていただき、もう、14年がたちました。
名づけていただくまでに1年のお確かめ期間があったので、実は15年たってるんですねぇ。
みんなで勇気づけあえる時間を目指してこれからも続けていこうと思っています。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
みなさんのお出でをお待ちしています。
澤田裕子
お返事遅くなってすみません!
いつでも来てください。
と、言いながら今日が平日例会で、遅すぎましたね。
でも、毎月集まってますから、本当にいつでも来てくださいね。
https://ameblo.jp/adler-passage/
このブログに私の活動を報告しています。
せっかくコメントいただきながら、こんなにお待たせしてすみませんでした。
澤田裕子