2018年04月14日

4月平日例会報告

ルマー・キタのみなさんへ

昨日4月13日はルマー・キタ平日例会でした。
輪読のテーマは「身体の健康」と「精神的な健康」の関係、でした。
体調が悪いと、精神的にも健康でいられないんじゃないか?
そんなご意見から話が広がって、体の状態がよくない時にも
私たちは自分のことを自分で決めているんだ、という個人の主体性の話に
なっていきました。
私の頭には、その朝アドラーネットで読んだ、野田先生の言葉が
ぐるぐるとまわっておりました。

事例は一つ。エピソード分析体験が初めての方の例でした。
ゆっくりとみんなで問題の共有をして、実現可能なスモールステップの
新しい行動を見つけてもらうことができました。
終わってから4人でランチができました。
ガラガラであたったチケットでマンゴーとキャラメルのアイス。
おいしかったなぁ20180413_135233.jpg

明日はルマー・キタ特別例会
高知のグループにおじゃまして中島先生のオープンカウンセリングに参加してきます💕

今後の例会は
5月13日(日)
5月18日(金)
6月3日(日)
6月15日(日)
7月6日(金)
7月16日(祝)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪1013号室で会場費500円です。

ルマー・キタはインドネシア語で『みんなの部屋』という意味です。
一つのお部屋にみんなで集まろう、と思って続けてきました。
フランス語のようにおしゃれでないけど、
ドイツ語のようにかしこげでないけど、
地道にのんびり、と勝手なイメージを持ってたインドネシアの言葉で、
2004年に野田先生に名づけていただき、もう、14年がたちました。
名づけていただくまでに1年のお確かめ期間があったので、実は15年たってるんですねぇ。
みんなで勇気づけあえる時間を目指してこれからも続けていこうと思っています。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
みなさんのお出でをお待ちしています。

澤田裕子
posted by yuko at 09:18| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください