今週の金曜日3月9日はルマー・キタの3月平日例会です。
始まったばかりのパセージのお話を聴いていただきましょうか、
それともパセージプラスでの気づきを聴いていただくかな?
みんなで集まって、今月はどんな展開になるでしょうね。
写真は今治でごちそうになったホットサンド。
ホットサンドメーカー、買いたい!

ともかく事例をもらい、できたらエピソード分析したいですね。
お話を聴いて、今月はエピソードを聴きとりあう
ワークの時間をとれたらいいですね。
みなさん、何より必要な持ち物は『事例』です、よろしく!
さて、今後の例会予定です。
3月9日(金)
3月25日(日)
4月13日(金)
まだ会場は決まっていませんが4月15日(日)
5月13日(日)
5月18日(金)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪1013号室で会場費500円です。
ルマー・キタはインドネシア語で『みんなの部屋』という意味です。
一つのお部屋にみんなで集まろう、と思って続けてきました。
フランス語のようにおしゃれでなく
ドイツ語のようにかしこげでなく
地道にのんびり、と勝手なイメージを持ってたインドネシア語で、
2004年に野田先生が名づけてくださいました。
みんなで勇気づけあえる時間を目指してこれからも続けていこうと思っています。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
みなさんのお出でをお待ちしています。
澤田裕子