2017年12月25日

12月休日例会の報告

ルマー・キタのみなさんへ

昨日12月24日(日)はルマー・キタの12月休日例会でした。
三宮でのパセージが終わったばかりのメンバーさんが4人も集まってくださって、
ベテランさんの参加もあり、とてもうれしい例会でした。

輪読の前に事例を話していただけて、そのお話しから劣等コンプレックスのお話しになりました。
でも、それと理解したうえで他者をどう勇気づけるか?
援助するためにできることは、まず聴こうだけど、
その『かまえ』とはどういったものか?
という流れになりました。
そして、つい昨日のお子さんとのやり取りで、エピソード分析をしてみることもでき、
協力的目標をさがすところまでを目指して終わりました。

終了後おなかペコペコメンバーで定食屋さんに行きました。
なぜが親子丼ぶりがむしょうに食べたくなり、
そこに出しまき卵までつけたくなった自分を
「それはいくらなんでも卵オーバー」と自分を戒めてサイドは貝汁にしました。
1514147377529.jpg
そして来年もぼちぼちと続けていきたいと思っていますので、
みなさんお出かけ下さいね。

1月12日(金)1013号室
1月14日(日)316号室
2月16日(金)1013号室
2月18日(日)316号室
3月9日(金)
3月11日(日)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪で会場費500円です。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
澤田裕子
posted by yuko at 07:10| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

12月休日例会のお知らせ

ルマー・キタのみなさんへ

こんどの日曜日12月24日はルマー・キタの休日例会です。
私は一昨日の「林明子原画展」のお話をきいてもらおうと思っています。
1513735091908.jpg
それから伊丹の美術館の隣には旧家の保存があって、造り酒屋跡の見学ができます。
1513735115632.jpg
あまり知られてないみたいだけど、きれいです。
いつかルマー・キタでツアーしてもいいかも。
新大阪から20分ほどだし、駅から5分も歩けば史跡が集まったポイントがあるし、
そこに至るまでの道には楽しげな飲食店も並んでましたしー。

さて24日はみなさんが来てくださるのをお待ちしています。
そして来年もぼちぼちと続けていきたいと思っています。
12月24日(日)
1月12日(金)
1月14日(日)
2月16日(金)
2月18日(日)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪で会場費500円です。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
澤田裕子
posted by yuko at 09:08| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

12月平日例会報告

ルマー・キタのみなさんへ

12月15日はルマー・キタの12月平日例会でした。
初めての方も来てくださって、いつものメンバーもうれしい例会でした。
お話は最初からたくさん出してもらえました。
洗濯物・宿題・夕飯の準備など。
そして、最後にPTA友だちとのちょっとした「むっ」。
あと30分を切っていたのですが、さらっと流すには惜しい!と思いまして
「えーい、やっちゃえ」とエピソード分析をさせてもらいました。
何とか時間内に収めることができたのは、事例提供者の方が真剣にとりくんでくださり、
メンバーさんたちもたくさん協力してくださったおかげです。

そうそう、いつもおやつはたっぷりですが、昨日は特に蜜入りリンゴがごちそうでした。
これ、一瞬グレープフルーツ?かと思うような・・・・
あまーい甘いリンゴをいただきながらの例会でした。
1513379258577.jpg

ルマー・キタの今後の予定です。
クリスマスイブに例会をするのもどうかと思いますが
みなさんが来てくださるのをお待ちしています。
そして来年もぼちぼちと続けていきたいと思っています。
12月24日(日)
1月12日(金)
1月14日(日)
2月16日(金)
2月18日(日)
いずれも10時30分~13時
会場はフルーレ新大阪1013号室で会場費500円です。
お申し込みは澤田携帯か、ここへのコメントでお願いします。
澤田裕子
posted by yuko at 09:08| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。